摂食障害は他のさまざまな症状を併発することがあります。ひどくなればなるほど、併発した症状も深刻なものになっていってしまうので、それは防がなければなりません。ここに挙げている症状がすべてではありませんが、不整脈や貧血などいくつか説明しましょう。
不整脈
減量の断食は食べています
「摂食障害の種類と症状」のページで紹介したように、摂食障害で嘔吐を繰り返すようになると低カリウム血症という症状があらわれます。
この低カリウム血症は不整脈や腎機能障害を引き起こす原因となります。ここでは不整脈について説明していきましょう。不整脈とは脈が乱れている状態をいいます。ゆっくり打つこともあれば、とても速く打ったり、リズムが不規則になることもあります。不整脈はおもに運動したときや興奮状態になったときなどに起こる生理的なものと、たとえば心臓疾患があるとか病気がもとで起こるものの2種類に分けられます。不整脈の症状としては動悸(どうき)やめまいなどが挙げられますね。
摂食障害をもつ人で不整脈の症状が出ている場合は低カリウム血症を治すことで良くなるでしょ� �。ちなみに成人の安静時の正常な心拍数は毎分60〜100回ですが、若い人では健康であれば59回以下でも正常な場合もあるんですよ。
貧血
うつ病を患っている
今、女性の10人に1人が貧血に悩んでいるといわれています。摂食障害と併発する症状の一つとしてあらわれることが多いのも特徴です。
よく見られるものに鉄分が不足して起こる鉄欠乏性貧血があります。みなさんは1日に必要な鉄分量を知っていますか?成人の女性では12mgなんですって。健康な人でも鉄分不足に注意しなければなりません。けれど摂食障害の人は健康な人以上にふつうの食生活を送ることがむずかしいので、どうしても栄養が十分に取れず、鉄分が不足して貧血になりやすくなってしまいます。
症状は身体がだるい、頭が重い、枝毛や抜け毛が増えるなど…様々です。摂食障害自体の症状と似ているものも多いので、症状の原因が何なのか知っておくことが大切ですね。改善方法としては鉄剤を飲むのがいいで しょう。この鉄剤、効き目はゆっくりあらわれます。続けて2〜3ヶ月飲む必要があります。詳しい服用方法などはお医者さんの指示にしたがってくださいね。
骨粗しょう症
うつ病revoceryヘルスケア
この骨粗しょう症も摂食障害がひどくなってくると、併発する可能性の大きい症状です。骨がスカスカになって折れやすくなる病気ですね。
とくに女性はホルモンバランスの関係で健康な人でも高齢になると症状が出ることが多いです。摂食障害の人の場合は、カルシウムなど骨に必要な栄養が不足して起こったり、ホルモンバランスが崩れて生理が止まることで起こると考えられます。
骨粗しょう症を予防しなければなりませんね。そのために日頃から適度な運動や日光浴を心がけましょう。運動は骨をきたえるのに役立ちます。
また日光浴はカルシウムの吸収をよくして、新しい骨作りを助けます。
家にこもりっきりにならず調子の良いときはなるべく外出するようにしたほうがいいですよ。一方、骨密度がかなり減� ��ている場合は生活改善だけで治そうとすると、かえって負担になるので薬を使うこともあります。骨粗しょう症の診断は背骨のエックス線写真と骨密度の検査が行われます。
肥満
摂食障害のなかでも特に過食症の人は肥満に気をつけなければいけません。
摂食障害の種類のところでも説明しましたが、過食症には、ずっと過食を続ける人と拒食と過食を交互に繰り返すタイプがあります。
拒食と過食を繰り返す場合は、見た目にも太っているなぁと思うことは少ないですが、過食だけを長い期間続けていると肥満が心配になってきますよね。
肥満になると足腰に負担がかかり、思うように身体を動かせなくなります。
また肥満は、高血圧や糖尿病、変形関節症、生理不順、摂食障害以外の病気も引き起こすといわれています。さらに心臓に負担がかかるため、心不全が起きやすくなってしまいます。なるべくムリをしない程度に身体を動かすようにしましょうね。
一人でやるよりも家族など数人� �やると楽しく続けられると思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿